気象予報士試験

気象予報士試験の結果が届きましたよ

1月末に受けた気象予報士試験の結果が届きました。 封筒で届くと思ってましたが、届いたのはペラのハガキ一枚。意外と淡白なのね、気象業務支援センターさん。。。 こんなんでました↓ ま、予想通り。一般合格の専門不合格。実技は採点すらしてもらえないwww …

日本海低気圧がやってきた

さて、最近てんで更新をサボりがちなこのカテゴリですが、昨日は久方ぶりに血ワキ肉オドル気圧配置だったので更新しようと思ったのでアマリリス。 昨日の全国的に大荒れな天気は、言うまでもなく日本海を通過した発達した低気圧が原因です。典型的な日本海低…

寒気内小低気圧

・冬季、日本海で発達した総観規模の温帯低気圧の後面にあたる場所に発生 ・衛星画像では対流性のコンマ状、あるいは渦状の雲システムが観測 ・正渦度極大域に対応し500hPa等圧面で確認 ・暖かい海水面からの水蒸気供給が発達に関わっているが詳細な原因は未…

積乱雲の発達

積乱雲発達の必要条件 大気下層における暖湿な空気の存在 大気下層の暖湿気流を持ち上げる上昇流の存在 ・下層における気流の収束 ・地形による強制上昇 大気の鉛直不安定の存在

ジェット気流と等高線の関係

実技にはジェット気流の解析問題が頻出。原則、強風軸は等高線に沿っているが、ジェット気流に沿って風速分布が変わっていると等高線を横切ることがある。 等高線が風下に向かって狭くなる場合 →強風軸は等高線の高い方から低い方へ横切る(南→北) 等高線が…

冬型の気圧配置

山雪型 日本海側山沿い中心の大雪、落雷、吹雪による視程障害。 太平洋側の強い季節風と乾燥。一部に降雪もある。 里雪型 日本海側平野部中心の大雪、落雷、寒気内小低気圧に伴う現象。 局地的な豪雪、及び数日続く低温。

高潮

高潮の原因 ・風による「吹き寄せ効果」 風速が2倍になると海面の上昇は4倍 ・気圧低下による「吸い上げ効果」 気圧が1hPa下がると海面は1cm上昇 高潮の種類 ・天文潮 ・気象潮 ・吹き寄せ効果 ・吸い上げ効果 ※海面水位の上昇による気象災害の総称として 天…

天気予報の種類

短期予報 ・府県予報 一般に天気予報と呼ばれるもの。今日(今夜)、明日、明後日までの予報。府県予報区の一次細分地域に対して発表。 予報内容は、天気・風・降水確率・最高気温・最低気温・波浪 ・分布予報 全国を20kmメッシュに分割。24時間先(18時発表…

注意報と警報

警報:「重大な災害」が発生する恐れがある時、警戒を呼びかけるために発令 大雨・大雪・暴風・暴風雪・洪水・波浪・高潮 注意報:「災害」が発生する恐れがある時、警戒を呼びかけるために発令 大雨・大雪・強風・風雪・洪水・波浪・高潮・濃霧・雷・乾燥・…

気象予報士試験自己採点結果

学科一般 ↓↓↓↓ 12/15 なんとか合格 学科専門 ↓↓↓↓ 10/15 _| ̄|○ 実技 ↓↓ 多分40点ぐらい(ぉ ↑いや、それ以前に採点されないから_| ̄|○ いや、自分の無力さを思い知りましたわ。初級シスアドとはくらべものにならんぐらい難しい。ま、でも学科一般は合格し…

予報精度評価

量的予報の評価 ①平均誤差(ME) ②平均二乗平方根誤差(RMSE) カテゴリー予報の評価 ①スレットスコア 「予報・実況ともになし」を除外した場合の的中率。比較的出現率の低い現象の的中率の評価に用いる。 ②バイアススコア 降水ありの予報回数を降水ありの実況回…

梅雨前線の解析

梅雨前線付近では気温の水平傾度が小さい 梅雨前線付近では大気下層(850hPa)における水蒸気の水平傾度が大きい(西日本〜中国大陸) よって等相当温位線集中帯の南縁が前線面に一致 気象衛星画像での積乱雲の集中帯(赤外画像・可視画像で明瞭) 300hPa面…

台風情報の読み取り

暴雨域:25m/s以上 強風域:15m/s以上 最大風速:観測時刻前10分間の平均 ※最大瞬間風速は最大風速の1.5〜2倍に達することがある TW[Typhoon Warning]海上台風警報 最大風速64kt以上の風が吹いている状態、もしくは24時間以内にその状態になると予想される場…

日本海低気圧の特徴

日本列島は低気圧の暖域内に入り、南よりの強風が吹き荒れる。 北日本では暴風・大雨(暴風雪)になる。 日本海側ではフェーン現象で高温となり、春先の多雪地帯ではe:xx-large;">融雪洪水・雪崩に警戒が必要。 太平洋側では、暖湿気流の収束や地形上昇、対…

北東気流

特徴 三陸沖の太平洋上を吹走する間に、海面から水蒸気の補給を受け冷湿な気流に変質する。 最下層では海面からの顕熱供給により対流不安定だが、上空には逆転層があるため対流は発達しない。 キーワード 冷湿な気流 最下層 逆転層 脊梁山脈にせき止められる…

覚えておきたい距離・速度の関係

1NM = 1852m 1KT = 1NM/h 緯度1度 = 60NM = 111km 緯度10度 = 600NM = 1110km 24時間移動速度(KT) = 2.5KT x 移動距離の緯度の度数 とにかく今は塵も積もればの精神で。実技は解答文を完全に暗記するぐらいのつもりでやってます。

二つ玉低気圧

二つ玉低気圧がやってくる!!! 週末は大荒れのお天気。3連休、北海道や東北・北陸地方でスキーと洒落込む方には申し訳ないですが、今回も絶好のネタとしてしっかり勉強させてもらいますです、にぱー。 えーと、二つ玉低気圧の筋書きは確か、、、 ①日本南岸…

海上警報

さて、気象予報士試験まで一ヶ月を切りました。 まぁ悪あがといわれればそうなんですが、、、 これからブログを更新する度に、備忘録として今までに勉強した内容(特に忘れ易い部分)を少しずつ書いていこうかと思います。 今年の秋の試験に向けて(笑 以下…

trattoriaの無教養お天気講座

どうもこんばんは、trattoriaです。 今日の関東地方はひどい天気でした。今も外はざーざー降り。特に房総半島では一時間に30mm以上の強い雨が観測されたところもあります。今回は、今まで気象予報士を目指すために勉強してきた内容と俺自身の今日の体験もま…

気象予報士を目指す訳

気象予報士の過去問解いてみますた。 ボーダーラインは15問中11問以上正解。 結果… 7/15 乙!>俺 どうもこんばんは、trattoriaです。 ある程度予想はしてたんですけどね、、、こうして現実を突きつけられるとやっぱりショックですわ(笑。