教職課程の地学実験

今日はちょっとマジメな話。
隔離された空間より今帰還しました。

今回の隔離生活は大学の地学実験。
中学理科の第一種免許を取得するには地学実験が必修。
で、ウチの大学の地学実験は通期ではなく3泊4日の集中合宿で単位を取る。

内容はこんな感じ↓


[天文分野]
太陽黒点の観察…
 当然ながら炎天下のガマン大会。みんな溶けてた。
 今は太陽活動の極小期で見れた黒点は1個だけ。
天体望遠鏡による星の観察…
 楽しかった!木星ガリレオ衛星夏の大三角白鳥座アルビレオ(二重星)の観察。
 物理科だからみんな星とか好きなんだよねー。
天球座標の計算演習…
 逆三角関数とお友達。関数電卓と格闘。

[気象分野]
地上天気図の作図実習…
 黙々と等圧線を描く。これが結構難しい。
地上気象観測…
 百葉箱の中身をはじめて見た。
パイボールによる高層風の観測…
 飛ばした風船を測風経緯儀で観測して上空の風向・風速を算出。
 風船が太陽方向に飛んで観測不能に。。。

[地質鉱物分野]
木下層の地質巡検及び露頭スケッチ…
 ガマン大会その2。炎天下お絵かきバスツアー。
偏光顕微鏡による造岩鉱物の鑑定…
 担当教授が面白い人だった。偏光顕微鏡で火成岩を見ると万華鏡のよう。
地質図作成演習…
 逆三角関数とお友達その2。

まぁ色々あったけど結構楽しめたですよ。
これで地学実験1単位ゲト。

では、またノシ